2020年5月5日 / 最終更新日時 : 2020年5月12日 mikiviolin ヴァイオリンの基本 ボーイングと身体の動き バイオリンを弾く時の、ボーイングと自然な身体の動きについて🎻 文章で説明するのは、なかなか難しいですし、頭で考えると訳がわからなくなると思いますので、ぜひ身体で覚えて下さいね🙂 弓がまっすぐ動かない😣 先弓で指板の方に弓 […]
2015年5月22日 / 最終更新日時 : 2015年7月27日 mikiviolin ヴァイオリンの基本 ヴァイオリンの弓の持ち方 今月からレッスンをスタートしたMちゃん、とっても上手に弓が持てるようになりました。 弓の持ち方のポイント『親指』 親指は、昔は弓に対して斜めでしたが、今は弓と直角に持つのが主流です。但し、弾く人の手の形や、親指の付き方に […]
2015年5月13日 / 最終更新日時 : 2015年7月27日 mikiviolin ヴァイオリンの基本 ヴァイオリン、ボウイング(運弓)の第一歩 A(ラ)の音を「ゆっくり、ゆっくり」弾いてみよう♪ 弓を『真ん中で小さく使う』ことからはじめます。 →弓を大きく使って弾こうとすると、肘を後ろに引きたくなります。そうすると弓がうしろに逃げ、弓先が指板の方に流れてコントロ […]
2015年5月4日 / 最終更新日時 : 2015年7月27日 mikiviolin ヴァイオリンの基本 立ち方・ヴァイオリンの構え方 今日はMちゃんの、1回目のヴァイオリンレッスンでした。 立ち方と、楽器の構え方を練習しました。 Mちゃんと、今日からマンツーマンのレッスンが始まります♪ しっかりと、レッスンで習った内容を理解して帰らねばなりません。Mち […]
2015年4月24日 / 最終更新日時 : 2015年7月27日 mikiviolin ヴァイオリンのこと ヴァイオリンのレッスンを始める前に準備することは 今日はSちゃんの、3回目のヴァイオリンレッスンでした。 ヴァイオリンのレッスンを始める前に・・ ヴァイオリンの音を出す前に、いろいろと準備をする事があります。Sちゃんのレッスンは3回目でしたが、前回説明したことをしっか […]