ドレミ体操
2015/04/19
音の高低を身体で表現する
Rちゃんは、ヴァイオリンのレッスンで、イ長調のスケール(音階)と、アルペジオ(分散和音)を練習しています。
音階は音が順番に並んでいますが(ラ・シ・ド♯・レ・ミ・・・)、分散和音は、音がとんでいて(ラ・ド♯・ミ・ラ・・・)、ちょっとだけややこしいので、ヴァイオリンを弾く前にドレミ体操をやってみました。
ドレミ体操とは、音の高さを腕の位置で表現する体操で、音が低い時は腕の位置を低く、音が高い時は腕の位置を高くします。
身体をいっぱい使って、『ドレミ』を歌いながら表現するので、自然に音の高低を理解する事ができるようになります。
Rちゃん、大きな声でお歌をうたいながら、とっても上手に表現できました♪♪
体操したあとのヴァイオリンは、音もよく理解できて、しかも気分ものって弾くことができました(#^^#)
このあと、Rちゃんの希望で、曲を弾く前にも、『曲に合わせてドレミ体操』をしてからヴァイオリンで曲を練習しました(^.^)
おうちの練習で、「もう疲れた~」とか「もうしたくない~」とか、トーンダウンしてきた時に、練習の合間にやってみてください。このあと、意外と集中して楽しく練習できたりします。
今日は本当に身体をたくさん使ったから、Rちゃん、今夜はきっとよく眠れると思います…(#^^#)
熊本県合志市「多賀ヴァイオリン教室♪」 合志音楽保育園徒歩1分・ JR光の森駅/武蔵塚駅より車で5分・永江団地バス停より徒歩3分
関連記事
-
-
あー楽しかった♪ リズム遊び
ヴァイオリンのレッスンの合間に、音感トレーニング、リズムのトレーニングを行います …
-
-
早くみんなと合奏したい!
ゴールデンウィーク真っ只中ですが、ステイホーム🏠。例年のように、みんなで合奏もで …
-
-
ガーベラが咲きました♡
只今、ヴァイオリン教室の庭は花盛り! 昨年の夏、発表会の後に地植えしたガーベラ、 …
-
-
バイオリン🎻オンラインレッスン
ご案内です🎵 ご希望の生徒さんには、ヴァイオリンのオンラインレッスン致します✨ …
-
-
ヴァイオリン♪ 2人で弾くと、楽しさ2倍♪♪
SちゃんとMちゃんは、週に一回、姉妹で一緒にレッスンに来てくれます(*^^*) …
-
-
ヴァイオリンを弾くときの立ち方(重心のかけかた)
ヴァイオリンを弾くときの立ち方👣 ヴァイオリンを弾くとき、立ち方はとても大事です …
-
-
ヴァイオリンの練習頑張ってます
「ヴァイオリンの練習、しっかりやってきました!」と、笑顔で元気よくレッスンに来て …
-
-
桜咲いたね🌸おめでとう
大学の合格発表に続き、高校の合格発表がありました✨ ヴァイオリン教室の生徒さんは …
-
-
あと10回弾くよ♪
幼稚園が終わるとともに、レッスンに来てくれたKくん。「寒い!寒い!」と言う私の傍 …
-
-
今日からヴァイオリン
今日からSちゃんのヴァイオリンレッスンが始まりました😊 楽しみにしていた楽器も届 …
- PREV
- 分数ヴァイオリン(子供用ヴァイオリン)の選び方
- NEXT
- ヴァイオリンの楽しみ♪