分数ヴァイオリン(子供用ヴァイオリン)の選び方
2015/07/01
分数ヴァイオリンのサイズ
春になって、いつの間にか庭の草木も伸び、一気に花も咲き始めました。
気づくと子供たちの身長も急に伸びて、ヴァイオリンのサイズアップが必要な生徒さんが何人かいらっしゃいます。
今、教室にあるヴァイオリンをずらっと並べてみました。
左から、4/4(フルサイズ) ➡︎ 1/2 ➡︎ 1/8 ➡︎ 1/10と並んでいます。
フルサイズに対しての『分数』なのですが、何の対比なのか、よく分かりません。体積でもなさそうです。。
子供用のヴァイオリンは、3歳から習い始めたとすると、1/16 ➡︎ 1/10 ➡︎ 1/8 ➡︎ 1/4 ➡︎1/2 ➡︎ 3/4 ➡︎ 4/4 (フルサイズ) こんな感じで、小学校高学年になるまでに、(個人差はありますが)5回から6回サイズアップする事になります。
分数ヴァイオリンを選ぶときの基準
分数ヴァイオリン(子供用ヴァイオリン)のサイズアップの基準は、まず、身長で選びます。
そして、実際に持ってみて手の長さで判断します。
このように、先の渦巻きが 握れるぐらいがちょうど良いサイズです。。
これだど、渦巻きには手が届いていますが、ちょっと大きいです。。
「すぐに成長するから。。」と、大きめな楽器を選んでしまうと、弾くのが大変!身体に負担がかかって無理をすることになりますので、お勧めできません。
身体に合った楽器を選ぶ事が、上達にもつながっていくようです(*^^*)
熊本県合志市「多賀ヴァイオリン教室♪」 合志音楽保育園徒歩1分・ JR光の森駅/武蔵塚駅より車で5分・永江団地バス停より徒歩3分
関連記事
-
-
楽しみにしていたコンサート
パーヴォ・ヤルヴィ指揮、ドイツカンマーフィルのコンサート ヤルヴィが熊本に来ると …
-
-
手作り♡
レッスンを終えて、元気よく「さようなら〜」と帰ったはずのSちゃんが、再び戻ってき …
-
-
弦の張り替え できた!!
弦っていつ張り替えたらよいの? ヴァイオリンの弦は、毎日弾いていると消耗してきま …
-
-
手作り♡その2
今日も、Sちゃんが作ってきてくれました。 今度は、小さな陶器のカッ …
-
-
かわいいお手紙ありがとう❤️
とってもかわいい、お手紙をもらいました。 ありがとう♡ずーっと大切にします✨✨ …
-
-
バレンタインチョコレート♡
今日は、バレンタインデー♡♡♡ デパートのチョコレート売り場は、バ …
-
-
おかえりなさい(^.^)
ボストンから、KくんとAちゃんが帰ってきました。 アメリカでは、6月から夏休みが …
-
-
学校で表彰されました🎻🏅
コンクールで受賞したSちゃん。 今日は学校で表彰式があり、そして、バイオリンの演 …
-
-
ヴァイオリン楽器のお手入れ♪弾いたら拭く!!
おけいこが終わったら、必ず楽器をお掃除してからしまいましょう(^^) 子供たちは …
-
-
春が近づくと、みんなの背が伸びて。。。🎻
バイオリンのサイズアップ🎻 こんにちは。熊本県合志市・多賀ヴァイオリン教室の多賀 …
- PREV
- ヴァイオリンの体験レッスン
- NEXT
- ドレミ体操