オペラって面白い
2015/11/06
2日間のオペラの公演が終了しました。
私の所属するオペラ管弦楽団では、年に一度大きなオペラを全幕公演します。
講師の私が出演するので、(オーケストラピットで弾くのでほぼ見えませんが・・・)毎回足を運んでくださる生徒さんもいらっしゃいます。はじめは興味がなかったのに、毎回来て下さるうちに中学生にしていくつものオペラのあらすじを知っていて、(これを聞くと)私も出演してよかったなと思うのです(^^)
オーケストラでの全幕オペラを観たことのなかった方や、オペラって時間が長いし敬遠していた方も、一度生で観ると引き込まれてあっという間に時間が過ぎていったと、オペラの面白さを語って下さいます。
アイーダ、カルメン、椿姫、魔笛、オッテロ、、ソリストの歌はもちろん、子供たちの合唱あり、バレエあり、オーケストラの音楽、華やかな舞台、照明、衣装。。。まさに総合芸術。
地方の子供たちにも、もっとこういった鑑賞の機会を与えてあげる事、そして何より親御さん達に興味をもってもらう事が必要だと感じる今日この頃です!
オペラって、人間ドラマ。いつも最後完結しないものが多くて、誰かが最後に殺されて、この結末は。。このあとは。。と、いろいろ考えさせられてしまいます。
熊本県合志市「多賀ヴァイオリン教室♪」 美鈴幼稚園徒歩5分・合志音楽保育園徒歩1分・ JR光の森駅/武蔵塚駅より車で5分・永江団地バス停より徒歩3分
関連記事
-
-
バイオリンを始めようと思った理由
バイオリンを習いたいと思ったきっかけは? 体験レッスンにいらした生徒さんや、初回 …
-
-
手作り♡その2
今日も、Sちゃんが作ってきてくれました。 今度は、小さな陶器のカッ …
-
-
新年度
お天気も良く、桜の花が満開でお花見日和の一日でした🌸 小学校の入学式も終わり、黄 …
-
-
嬉しい知らせがありました^ ^
今日は春の陽気で、昼間はとても暖かく、近くの公園ではお子様連れでお花見をしている …
-
-
お子さんの反抗期、どのように付き合っていますか?
ストレス発散ー反抗期を乗りきる 私の教室に来て下さっている生徒さんの多くは、小学 …
-
-
バイオリンとプリンセスプリキュア
『プリンセスプリキュア』にバイオリンが登場していました🎵 今日、レッスンにいらし …
-
-
火山灰で、野菜がたいへん(>_<)
レッスンにいらしたOさんから、野菜と果物を頂きました*\(^o^)/* &nbs …
-
-
今年一年ありがとうございました🎻
今日で仕事納め❗️ 年賀状は…まだ書いてません。みなさま気長にお待ちくださいね😅 …
-
-
演奏会で共演しました♡
生徒さんと初共演♪ 今日は、音大の定期演奏会でした。 今日の定期演奏会には、2人 …
-
-
ひさびさの再開♡
かつて、教えていた生徒さん(Sくん)のお母様と、久しぶりにお会いしました♡ &n …
- PREV
- バイオリンとピアノの合わせ
- NEXT
- この元気と明るさが大好きです♡