バイオリン悩んだ分だけ上達する✨
左手の親指、ぎゅっと力がはいっていませんか?
初めて楽器を持った時、ほとんどの子供は左手親指でぎゅっと握る様にしてバイオリンを持つと思います。(手を離したら落ちるからです😖)
バイオリンは左手で握りしめて演奏できませんので、導入の教え方は大切です✨
バイオリンを鎖骨に乗せて、手を離してキープできるまで練習します。それができたら、左手を添えます。
どうしても、左手にぎゅっと力が入ってしまう場合💦
これは早いうちに、直しておかねば後々苦労しますので修正します🤌
✅楽器を構えた時のバイオリンの向きをチェック
✅手にムダな力が入らないように、手首ぶらぶら体操🌟🌟
🤔親指でネックを握ってないかな?
🤔親指と人差し指の付け根ねの力がぬけているかな?
🤔親指と人差し指の間に、逆三角形の隙間が開いているかな?


手首から肘までは一直線。手のひらがネックについたり、手首が折れ曲がったり🤌しないでね!
反対側から見ると、凄く力が入っている事があるので⬇️側からチェックすると良いです🙆♀️

力が抜けると指が広がり、指の動きも素早くなります。
力を入れて押さえるのではなく、力を抜いて素早く離す!これがコツかな🤩
バイオリンは難しい楽器です。でも、ひとつひとつ丁寧に習得していくうちに必ず弾けるようになっていきます✨悩んだ分だけ必ず上達します👍✨
熊本県合志市「多賀ヴァイオリン教室♪」美鈴幼稚園徒歩5分・JR光の森駅/武蔵塚駅より車で5分・永江団地バス停より徒歩3分 合志南小学校・合志南ヶ丘小学校・楓の森小学校校区
体験レッスンのお申込みは、下の公式LINEよりどうぞ。(1対1でのLINEです。お気軽にお問合せ下さい。)